ハウスクリーニング 鼻づまり トラスタ 忍者ブログ
# [PR]
2025/07/21 08:01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 飯田線の旅⑤
2009/05/20 18:12
昨日久しぶりにパソコンからログインしようとしたら、ちょうどメンテナンス時間でした…ちょっとショックな河合です。


さてさて、飯田線の旅。
湯谷温泉から普通列車に乗り込んで、平岡へ。
すごいですよ、このあたり、1本逃すと次は2時間待ちとか平気である。

最終目的地である中部天竜駅の佐久間レールパークをスルーして山の奥へ奥へと列車は進んで参ります。

そうそう、中部天竜駅を通りすぎるとき、スタンプラリーを終えた方々とレールパークに入場するお客様を迎えるべく改札前の特設(折り畳み机の)窓口にスーツの男性が2人立っておりました。
雨の中お疲れ様です…。
私たちが行くまで待っていてくれるかしら…!

で、そっから約一時間(笑)ついに平岡駅に到着&スタンプ押下。

やったー!後は中部天竜駅に戻るだけだ!!

ところが。着いた頃には13時を迎えていた訳ですが、次の列車は15時40分。
外は雨、しかもけっこうひどい。河合は傘を持っていない。
てか、周辺(村内?)案内を見てみるも、喫茶店や時間を潰せそうな施設は無く。

辺りを見回せば駅舎の中にはお土産やさんと怪しげなフロント、そして『大浴場』という看板。

…………

入ってみました。

入浴券の券売機がある!だけど

『↓この中に入れてください』

的な箱があるだけ!
なんて平和!なんてゆるい!ビバノンノン飯田線!!

森鷹さんと河合でほぼ貸し切りの大(笑)浴場でジャンプの話をしたりイタリアの話をしたり鉄道の話をしたりしていたらあっという間に時間僅少。

お風呂のおかげでちょっと平岡駅のファンになったかも。




因みに、お泊りも出来るらしいですよ。



PR

CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 飯田線の旅④
2009/05/18 21:22
新城からはJRで2番目の遅さを誇る特急、伊那路くんに乗り乗り。

乗って実感。本当にゆっっくり走ります。
けれども特急だけあってあっという間に湯谷温泉に到着。


…………
はい、ドシャ降りですか。傘買ってないですよ。

とりあえず傘を買うのと時間つぶしのために周辺を散策することに。

あれ?そういえば、あのお兄さんの姿がない…別ルートで行くのかな?

ていうか、湯谷温泉、温泉て名前からしてちょっとしたコンビニとか喫茶店あると思ってたけど、甘かった…

結局、営業していたお土産屋さんの奥の座敷で、五平餅とコーヒーをいただき、小一時間を過ごすのでした。

あ、傘はなくて買えませんでした……



伊那路くんヘッドマーク。
来月の景品はこのケータイクリーナーだそうですよ




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 飯田線の旅③
2009/05/18 18:05
豊橋駅から普通列車で第3スタンプポイントの東新町駅へ。
スタンプ押したら、十数分待ちでやってくる豊橋行で一つ前の新城駅に戻ります。
新城には特急がとまるので、それですいすいっと行こうというハラです。

と、東新町で、同じ目的であろうお兄さんを発見。
この後のルートも同じなのかな…とドキドキしつつ新城までターン。

東新町ではけっこう降っていた雨も、新城に着く頃には小降りになってました。よかった…


この辺で森鷹さんから、イギリスの車番組のオモシロ企画を聞きました。

新幹線vs日本車


興味深い……!!
ニコ動で出るらしいので見てみようと思います。


新城駅。
1番ホームは木造屋根。
2、3番ホームは鉄筋屋根。




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 飯田線の旅②
2009/05/18 10:23
待ち合わせしていた森鷹さんと落ち合い、早速豊橋駅スタンプコーナーへ。

…あれ、台紙がないじゃないか(笑)


『駅員さーん、台紙をおくれ!』
『それが、昨日最後の一枚が出てしまいまして…』


ん??


『じゃあ次の駅で台紙もらうから、ここで別の紙にスタンプ押していきますよ』
『それはダメです。次の駅で台紙をもらったら、また戻って来て押してください』


なにぃ!?
かたーーい!さすが東海(笑)


というわけで、次の駅まで行って台紙をもらって豊橋駅まで引き返すという大きなロスでスタンプラリーがスタートしました。

ちなみに、西の方は雨がふっていなかったので傘を買うのは見合わせましたが、
それが間違いでした。





豊川駅は駅員さんが乗車券をみてチケッターをおしてくれます。




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 飯田線の旅①
2009/05/18 08:05
いつの間にか本土に戻って参りましたよ!
沖縄のモノレール、予想に反してシックでかっこよかった…!

で、
昨日、森鷹さんと飯田線スタンプラリーに行ってきました!!
やほう!

飯田線5つの駅をまわってスタンプして、最後にゴールの中部天竜駅に行くと景品をくれるということで、意気揚々と東海道線と飯田線の分岐、豊橋駅に降り立つと、

外はひどい雨でした。

かさ、持ってきてないよ……?

CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 実は沖縄に来ています
2009/05/12 13:00
鉄道がないのは残念ですが、いいところです♪




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# なんで!?
2009/05/05 22:09
うあああああ。
登場人物の方ちょこちょこいじっていたら、新幹線のとこの一行だけどうしても表示されないという事態に。どうしちゃったんだ忍者さん!?
そんなに新幹線がキライなのかい?

元公務員の7社、やっと全員出そろいました。でも白黒になりました。
3月の春コミで無料配布したペーパーの原稿からもってきたためですハイ。なので、北海道が旧制服のままという・・・;

東海道新幹線の駅も順次上げていきたいです。
その前に「ひかり」とICカーズかぁ…

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 日光レトロ
2009/05/02 17:52
ゴールデンウィークに入りましたね。
今年は最大の敵(笑)・ETC割引がありますからね~。鉄道輸送は少し落ち着くのかな?
ゴールデンウィークはいわずもがなお仕事でありますので、いままで溜めに溜めたネタを消化できるか心配です。
ちなみに、3月くらいのネタもまだマンガにしておりません。
そんで、そのネタの中には一つも貨物司令が出てきません…。
プッシュしなきゃ、貨物司令!!

そんなわけで、今回も東と海のアレです。




東では、舞浜駅と日光駅のみ、通年して制服が他と違うそうですよ。
コンセプトを「レトロ」にして配色が濃紺に黄色というのは、東海に対する挑戦状じゃなかろうか(笑)
あ、海は「黄色」じゃなくて「金色」だっけ…?←さすが本拠地名古屋という感じ。

CATEGORY [ 擬人化 ]
pagetop
# はらごしらえ
2009/04/20 12:25
今日は新幹線の中でごはんです。
今から、うんてんしさんになれるかの適性検査を受けてきますよ。

あ、鉄博行ってきました。
その話はまた後ほど。




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 一位!?
2009/04/10 02:11
東海司令、おめっとサンバ~~(^0^)>
大学生が就職したい企業、第一位が東海司令のトコだそうで、次いで二位が東日本司令だとか。
東海司令が優越感に浸る姿が目に浮かぶ…(でも、喜びを必死に堪えて顔だけニヤニヤしちゃっていそう)
東海司令は、最近大卒でも長く現場にいられる職種が増えたので、それで人気でたのかも。

それにしたって鉄道業がワンツーフィニッシュ決めてくれたのは、とってもとっても嬉しいですo(^-^)o

CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]