

TRAIN & STATION。
グリーンCar 油美の鉄道車両、駅などの擬人化&日々の鉄道ブログ。
女性向けです。意味のわからない方は今すぐ後退を! ギャラリーは右よりお入りください。 6月19日にオンリーイベント参加します。
2025/07/23 23:07
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2009/02/10 12:46
|
九州旅行をしてみて思ったのですが、九州さんは本州の3会社に比べてかなりの地域密着型ですね。 もちろん観光のお客様も多いこともあってサービスもとてもいいし、列車のデザインも素敵なものが多い。 でもね、コレを見たら、地域のお客様もとても大切にしているなあ、と。 安いし、それに、垂れ幕の空きスペースに駅長さんの顔だなんて!! 地域に愛されてこその鉄道!!ステキ! でも、でたがり九州司令。 ホンット、車体の色々なところに会社名が入ってますよ。かわいらしい。 そんで、つばめさんが大好き。 自販機! あと撮り忘れてしまったのですが、九州新幹線走行区間の新幹線乗り場のピクトグラムが「つばめ」だったり、市街地の飲み屋の看板に「つばめ○周年おめでとう!」って出ていたり(何年か前のもあったけど)、つばめアイドル状態でした。 いいなあ。 PR |
![]() |
2009/02/07 18:06
|
|
![]() |
2009/02/07 18:01
|
別府の駅前には足湯ならぬ手湯が! つか、駅前のオープンなスペースなのに、めちゃめちゃ周りからも見えてるのに 「混浴」 ってね!! その気遣いがすごいよね九州。 小倉駅には、タライのお風呂に入った駅長さん。 非常にカワイイです。 |
![]() |
2009/02/07 17:40
|
九州から帰ってきましたよ! 5日に(…) 前の記事の続きをば。 鹿児島中央で一夜を明かした後、ついにつばめ様とご対面。 なにからなにまでクオリティが高くてテンション急上昇。 あれで40分はやっぱり短い…S浦さんの言っていた通りでした。 しかしアコモの写真を撮ろうとするとすぐトンネルに入ってしまってきれいな写真が撮れず…そんなんでワキワキしてるトコをつばめレディに見られて気まずい雰囲気になりました(笑) あっという間に新八代に到着。 &リレーつばめにお乗り換え。 リレーつばめはDXグリーンを利用してみましたよ! ちょ…もう、 DXグリーン、マジでオススメします!! ドリンク、クッキー、飴、おしぼりが出て、お持ち帰りできるスリッパもついてきます! おしぼり以外にはすべてリレーつばめやつばめのロゴが入ってて、おしぼりも袋にJR九州ロゴ入り。 シートは背もたれと足元がボタン式で可動、ほぼフラットにまでなります。ひざかけ(毛布?)も赤と黒のカラーにつばめのロゴが。 コレ本当にたまらない。 で、博多に着いたら有明に乗って小倉、小倉からは普通列車で門司港へ。 普通列車の最前部乗務員室に運転士さん3人乗ってた… 九州鉄道記念館に寄って折り返し小倉へ。 そっからレールスターとひかりを乗り継いで、慌ただしい旅が終了しました。 連れが一緒でこまめにブログにあげられなかったのが悔やまれますが、とにかく楽しかったです! もう一回くらい寝台で行きたいなぁ。 デジカメで撮った面白いものはそのうちアップします! |
![]() |
2009/02/04 19:27
|
下関で富士の乗務員さんは交代らしいです。 門司の切り離しの時に車掌さんとお話してきました。 今の時期は混むから2人乗務なんですって。若いお兄さんとおちゃめなおじさんのコンビ、ドキドキしました。 ちゃっかり写真も録らせてもらおうと「お二人で」って言ったら、なぜか若い乗務員さんと私のツーショになりました。 ちがうのに! 因みにお兄さんはシングル、おじさんはダブルの制服でした。参考のために無理にでも撮っておけばよかった… 大分で富士をおりた後、ソニックで別府へ。霧や、先行列車異音感知のために30分ほど富士の到着が遅れたので、1本後の列車に乗ることに。 大分から別府って、ひと区間もどってますが、まぁ気にしない。 だってソニック乗りたかったんだもの! ソニックは青い子でした。 外も中もカワイカッコよすぎですよ、この子。 車両によって座席の色や形がちがうし、床や遮光幕までソニック一色。しかもかわいい。 そのうえ、大分駅にある軽食のお店、「パパサン」。不思議な名前だなーと思っていたら、883系ソニックのことだったらしいし!! 愛されています。 そしてそれ以上につばめ様は九州の皆様に愛されています。 今はにちりんで宮崎を経由して鹿児島中央に向かっています。明日はいよいよつばめ様に乗車ですよ! にしても、じぇいあーる九州の方々って明るくて良い方ばかりですね~。ファンになってしまいそう…… |
![]() |
2009/02/04 08:36
|
突然ですが、今、寝台特急「富士」の中です。まだはやぶさとくっついて九州に向かっています。 喫煙車しか取れなかったのですが、今の所気になるほどの臭いでもなく。ただ、ファ●リーズは持参しております。 もうすぐ下関…てことは、きかんしゃ付け替えでしょうか? 駅名表示がオレンジから青に変わって既に8時間が経過しています。西日本さん、でかいわぁ! ここに来るまでに、ながら君やミスターサンライズとすれ違いましたよ! このあともレポート続けます。 |
![]() |
2009/01/29 17:30
|
暇を持て余しています。 小田原に到着。 箱根登山鉄道で箱根湯本まで行ってきます。 小田急ホームのつくり面白いな~。 小田原さんは一見硬そうで知識の幅が広いのに何考えてるかわからない、ちょっとオタクな不思議な方です。(スケ団のスイッチみたいな) ところで、泊まりの旅行にも関わらずケータイの残り電池がギリということで、買ってしまいました。 値段普通のと100円もかわらんのですよ! |
![]() |
2009/01/29 16:48
|
|
![]() |
2009/01/29 16:33
|
話は前後しますが、ついに我が家に0系さんがやってきてくれました。 あ、お風呂でポンの中身フィギュアです。 あとはE4だけだー! 0氏は誰よりもアイドルですよ。おじいちゃまアイドル。新幹線車両の憧れの的です。 下の写真は、そういうイメージ(笑) そんで取り巻きはグイグイ自己主張する500うなぎと、おいしいポジション常にキープの923(ドクターY)。 続いてE3と新入りN。 E3の性格は決めかねているのですが、E4が来たら確実にE4がE3と他列車の間に入ると思うのです。 あと何回で出ることやら。 因みに今、我が家ではこまちとドクターが被りです |
![]() |
2009/01/29 13:13
|
今日は職場のみんなで小田原旅行!…ですが、私だけ別件で静岡に寄るため別行動… 泣ける… そんな今日の旅のお供は「うなぎバーガー」です。 浜松駅幹線改札内のキヨスクでないと売っていないのです、こいつ。存在は知っていたのですが、なかなか手が出せずにいました。 ふふふ~、おいしそう。 うなぎの身をたまご焼きではさんだものをレタスやトマトと共にサンドしています。 早速、実食! いただきます! うん、…パンの甘みは押さえたほうがいい、かな。 このまま行くならマヨネーズを多めに使うとか、トマトは大きいのをスライスしてもっとたくさん入れるとか。あ、きゅうりを入れて食感を出すのもいいかもしれないです! 結論。 うなぎはごはんのほうが相性がいい。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |
