

TRAIN & STATION。
グリーンCar 油美の鉄道車両、駅などの擬人化&日々の鉄道ブログ。
女性向けです。意味のわからない方は今すぐ後退を! ギャラリーは右よりお入りください。 6月19日にオンリーイベント参加します。
2025/07/12 05:22
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2010/01/24 12:27
|
中間試験がほぼ終わりました。一日1科目ずつなので、あと月曜に1科目やって終わりです。 早く解放されたい! 中間は主要3科目は80点合格、それ以外は70点で合格なんで、まあそれなりの点数取れる問題なんですが、1科目、講師が「出題する問題はこの辺からだよ」とほぼ教えてくれた科目があったわけです。 するとなまけ心が出るもので、そこしか勉強しなくなったうえに更に自分の中でもここが出るだろうってとこだけ重点的に覚えるんですね。 結果、テストを前にして頭真っ白。 かろうじて8割ちょいで合格しましたが、ちゃんと覚えないと痛い目みるのは自分だってよくわかりました。 中間②は頑張ります。 PR |
![]() |
2010/01/20 01:27
|
お久しぶりです…って、見てくださってる方がいるものかどうか…(笑) 研修センターという名の全寮制学校に来て早一ヶ月の河合です。 最近は、生涯こんなに勉強する日はもうないかもってほど勉強をしております。 好きな鉄道のことでもここまでとなると…うぷ。 いや、幸せと思わねば! さて、表題にもありましたように、バトンをいただきました。 贈り主は私の生活と、このブログのログを心配してくださっている森鷹さん。 感涙!早速答えさせていただきますです! ジブリバトン*゜ ↓ 携帯予測変換を使用したバトンです! ( )の中の文字を入力した時の予測変換を『 』の中に記入します。 *となりの『とりあえず』(と) *崖の上の『ポケウォーカー』(ぽ) *『寝るね』の恩返し(ね) *天空の『下に』ラピュタ(し) *『全く』の宅急便(ま) *平成『楽しみ』合戦ぽんぽこ(た) *『見習い』をすませば(み) *もののけ『披露宴』(ひ) *『ハンタ』の動く城(は) *千と『中止』の神隠し(ち) *風の谷の『何時』(な) *『区』の豚(く) …なんだか、『全くの宅急便』とか、もうどうしようもないですね。 『見習いを済ませば』、あとは運転免許伝達式があって、ついに本務でしょう! 一人で列車運転できるようになるよ♪ ちなみに『ハンタ』はパンタ(パンタグラフ)の変換ミスだったような。 楽しいバトンでした。 が、 アンカーとさせていただきます。 森鷹さん、ありがとうございました〓 |
![]() |
2009/11/21 07:24
|
貫通しない車両同士の連結を『げんこつ』というらしいですがなんかチューしているようでかわいいです。 写真は前にもUPしましたが、117系の現在塗装と復刻塗装。 こいつは連結する時、未だに検修係のお兄さんが線路に降りてつなぐので見ていてちょっと楽しいです。 |
![]() |
2009/11/18 15:43
|
今日は静岡県からわざわざ東京都まで健康診断を受けに行ってきました。 会社の定期健康診断なんですが、研修に入る関係で地元で受けることができず、でも受けないと仕事続けられないんで、事務さんの「行ってこい」に対して「はいわかりました」というわけです。 幸いにして河合は新幹線にタダで乗る機会に恵まれました。 ていうか切符代自分持ちなら行きたくないけど! 泊まり仕事明けで健康診断前だというのに朝マックして新幹線に乗り込んだらいつの間にか小田原でした。 富士山見逃した… 帰りはちゃんと山側にすわって見ます。 それにしても、やっぱり東京は色んな列車見られていいですね。 さっき新幹線と東海道線と山手線がほぼ同じ速度で並走して、地味に感動しました。 研修に入る前に列車の旅とか、したいなぁ。 そうそう、昨日の静岡駅線路内不審者侵入、軽傷でよかったですね(^-^; |
![]() |
2009/11/16 12:30
|
今電車で向かいの席に座っている少年(3才くらい)が、N700系の形の靴をはいています…!! これ…ちょ…… あるんだこんなの!! デザイン的にかなりカッコイイ! が、窓の形が角の鋭い四角形なのがもったいない! あれがNの柔和さを表しているのに!(笑) |
![]() |
2009/11/09 23:07
|
キタカのデビュー1周年キャンペーンで20名がもらえるという、あのジップアップパーカーが欲しいです。 フードに耳がついててキタカの顔がプリントされてるって、そんなの反則でしょ!!カワイ過ぎるだろ! 北司令ってば、なんだかんだ言ってキタカをかわいがってますねvもっとやれ! そのパーカー、なんでもキタカ対応地区の駅にあるポスターかなんかのQRコードを4箇所くらい集めるともらえるとか。 まぁ……河合がしばらく北海道に行く予定がないのは言うまでもございません。 |
![]() |
2009/11/04 22:26
|
11月1日に閉園した東海司令の鉄道博物館、「佐久間レールパーク」。 森鷹さんと飯田線の旅の最中立ち寄ったけれど、閉園時間(16時って…)で入れなかったのは先日の話で。 閉園前に父が行ってきたらしく、お土産をもらいました。 「佐久間レールパーク仕様」のサクマドロップ。 わお。ここでそんなダジャレを……ゴホン。 缶のデザインは例の如くアレですが、シールの横っちょに0系さんがいます!これはカワイイv ただ、コレ食べ終わった後用途がないんですよね…セツコみたいにおはじきでも入れますか。 |
![]() |
2009/11/03 20:48
|
森鷹さんと共に「グリーン*書店」としてカンパニオンに参加してきました! さーて、会場までの道のりにてんやわんやした今回。 みなとみらい線の会場最寄り駅駅からカートひいたそれっぽいご婦人方についていったら明らかに会場ちがうっていう…。 スキマフェスティバルということで、オンリーにするにはサークルが少な過ぎるというジャンルを集めたイベントで、他ジャンルは男性向けが多かったのか、こっちの会場にはお兄さんが大勢いました。 「やっぱり、前を歩くお兄さんとお姉さんが分岐した時にお兄さんについていけばよかったんだね」とは森鷹さんのお言葉。 その通りでした。 あのお姉さん方は何のイベントだったんだろう。 私たちの参加した無機物擬人化オンリーも参加9サークルと最初は絶句したものの、意外に発行物を見ていただいて今回分も完売させていただきました。ありがとうございました。 お隣りさんが密かに森鷹さんとの話題にあがる方だったので、ちょっとドキドキしました。 で。会場が中華街にものすごく近かったのでアフターは中華街ショッピングにGO!GO! 初中華街! 点心とかたくさん食べてきました。魔法の調味料も買ったよ! また行きたいヨコハマ。 また食べたいゴマダンゴ。 次は出したいIC本。 祝日にイベント、お疲れ様でした! |
![]() |
2009/11/03 08:18
|
ウソです。 これは山側(上りの新幹線なら左)にある富士山です。 寒いだけあってキレイです! やっぱり雪があると見栄えがより良いですね~。 海側富士山も見えましたが、撮りそこねました… あれ、私新幹線のる度富士山撮ってる気が…(笑) (擬人化)新富士駅さんは地味に富士山記録日誌をつけていると思います。 |
![]() |