ハウスクリーニング 鼻づまり トラスタ 忍者ブログ
# [PR]
2025/07/23 06:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 汚れつばめ
2009/03/10 13:46
つばめさんのキーキャップを仕事で使う鍵に付けているんですが、何にしても一日何十回と使う鍵なので、つばめさんの白いお顔はすぐに真っ黒になってしまいます。

で、消しゴムでゴシゴシするとまた綺麗になります。

でも一日使うと、またもと通り。

この仕事はつばめさんじゃないほうがいいのかも…


前と後ろでデザインが違うキーキャップ。
前は前照灯が点灯(黄色)していて、後ろはちゃんとテールランプ(赤)が点灯していて(互いに逆のほうはちゃんと滅灯してるのです!)芸が細かいよ~!




PR

CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# 袋…だと…!?
2009/03/10 11:48
本屋さんにジャンプ買いに行ったら袋がJ尺東海製でした!

あの東海が本屋さんに袋提供だなんて…!

トイカの東海癒し効果はすごいのだと思います。




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# お知らせなのです
2009/03/07 17:59
お久しぶりです!

原稿まっしぐら!中の河合です。
やりたいやりたい!って思ってても実際にはなかなか思うようにいきませんね(^-^;
ぎゃふん。

ここでお知らせをば!
春コミで森鷹さんと合同の初鉄道本出版ですイェア!
…で、今原稿中ということからもわかる通りコピー本なんですが、表紙は森鷹さんが描いて下さったので絶対に美麗です!グッ!

今回はJ尺7社が中心の本です~。九州や貨物もちゃんと出ておりますよ。

置いていただくのも森鷹さんのスペースです。
スペースナンバーはこちら↓↓

西2ホール T 52 b

河合もお邪魔してますので、よろしければ遊びにいらしてくださいませm(__)m

CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# さくらさん
2009/02/27 00:31
山陽・九州直通の新幹線の名前が決まったみたいですね!

「さくら」
とは、また可愛らしい。

応募数も一番多かったみたいですが、アコモデーションにも桜をモチーフとしたものが多くあったように、名前を募ったものの、内々ではもう「さくら」にしようと決めていたのかも知れませんな。
でも、だとしたら、本当に車体に走るラインが赤でないのが悔やまれます。赤なら名前とも一致しているし、九州的だし。そこは西日本司令が強かったということでしょうか。

私は「はやぶさ」で応募しました。
「さくら」かぁ。元寝台特急の名である所までは、よかったんだけどなぁ・・・。

擬人化するとしたら、平安的な和風美人(♂)かと。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 間違い探し
2009/02/26 12:58
ふ、フズィ~!?


「かつての特急」、って、お前まで引退扱いかよ……ホロリ。
と思ったんですが、よく見たらEF66に単独で牽引されてるじゃない!
「かつての」って表現は正しいと納得。
傍から見たらすっごい妖しい人です。

ところで、今月2回目の九州旅行はきっぷが取れなかったため断念致しました。
残念…


引退といえば!
0系さん、昨日浜松にある在来線の車両区から浜松工場の敷地への入れ替え作業を行ったらしいです!
どうやら浜松の在来車両区に隠してあった模様。
こっからまた金城ふ頭の博物館に持っていくのね!?

でも、あれ?在来と幹線じゃレール幅違うじゃん!?どうやって隠していたの!?
と思ったら、在来用の台車を穿かせていたのですって。
そんなことできるんだ!?

じゃあ何年か前にこまちが東海道本線を走っていたのも、そういうこと?
ん?あれ、でもこまちって田沢湖線走るんだよね?最初ははやてと一緒に幹線の道走るのに、あれ?
田沢湖線のレール幅が幹線規格ってこと?



勉強不足ですみません…どなたか教えてくださいまし。




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# ぬりえ
2009/02/23 13:40
ぬ……

ぬりえ…だと…!?

あの東海が!?


トイカの新規購入とチャージのキャンペーンちらしの裏です。
今回はやるな東海!と思ったけど、よく見るとトイカ、白抜きはけっこう怖い…
そしてお手本通りだとキャラには黄色系しか使わないというなんとも残念なあたりがやっぱり東海ですね。

キャンペーンのエコバッグと記念トイカはぜひとも手に入れたいです。




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# しろときいろ
2009/02/18 08:10
今、地元の踏切が白いです。
イメチェン?

どうでもいいけどイメチェンて中国の人みたいですな


踏切、うちの地方のJ尺はよく事故やいたずらがあるトコは青い照明をつけています。青い色は心を鎮静する効果があるんだとか。
でも夜はちょっと怖いですよ、東海司令!




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# マグネ
2009/02/17 00:08
キヨスクの、「お~●お茶」にN700のマグネットがおまけでついてました!
前部、中間、後部の3種類の車両があるらしいです。
朝発見して即前部を購入。
やっぱり全部欲しいわさ!って夕方もう一度キヨスクに行きましたが、もうありませんでした…朝はあんなにいっぱいあったのに。
瞬殺された…;;
他のトコも探してるんですけど見当たらないんですよね…もーちょい数つくってくれ、エージェンシーさん…!

んで、意外にも結着力があったので、職場のマイロッカーにはっつけました。
やっぱり中間と後部欲しいよ~!




CATEGORY [ 携帯より ]
pagetop
# ちょこ~
2009/02/15 23:25
結局小田Qさんには行かずじまいでした。河合です。

静岡は、停まらないのぞみのためにチョコ飲料を放水して大失敗すればいよかったのに。
という思いをこめて。


CATEGORY [ 擬人化 ]
pagetop
# ヴァレンタイム
2009/02/11 00:28
小田Qさん、百貨店でロマンスカーのチョコレートを発売しているんだとか。VSEと、今年からはMSEも。
欲しいなあ。

もちろん自分チョコとして。
あ、逆チョコっていうのもアリですよ男性諸君。と、職場で言ってみようっと。
500個限定だそうだけど、これって一日何個の限定なのかな?初日に出し切ったりしてないかが心配です。
新宿店のみなのかしら?通販とかしてくれないかな…。

ちなみに。
小田Qさんは東司令と海司令の2人と、それからメトロさんなんかと協力してくれているので、義理チョコをくれると思います。
東も海も小田Qさんはちょっと憧れ(というか、所有したいというか)の存在なので、しきりに自分が本命であると言い張ると思います。


小田Qさん、女性でもいいかもなあ。


あとね、東海司令の直轄デパートの高島屋さんが女性を対象に「今年はチョコを送るか否か」とか、「いくらくらいチョコにかけるか」とか、更に「自分チョコは買うか」とか調べたみたいですよ。
コレの結果見て、「ほうほう、そうか、自分チョコか」とか言ってるのを東に聞かれて「もてないのは決して罪じゃありませんよ」とか言われちゃうんですよ、東海は。

CATEGORY [ 擬人化 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]