ハウスクリーニング 鼻づまり トラスタ 忍者ブログ
# [PR]
2025/05/14 16:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# さくらさん
2009/02/27 00:31
山陽・九州直通の新幹線の名前が決まったみたいですね!

「さくら」
とは、また可愛らしい。

応募数も一番多かったみたいですが、アコモデーションにも桜をモチーフとしたものが多くあったように、名前を募ったものの、内々ではもう「さくら」にしようと決めていたのかも知れませんな。
でも、だとしたら、本当に車体に走るラインが赤でないのが悔やまれます。赤なら名前とも一致しているし、九州的だし。そこは西日本司令が強かったということでしょうか。

私は「はやぶさ」で応募しました。
「さくら」かぁ。元寝台特急の名である所までは、よかったんだけどなぁ・・・。

擬人化するとしたら、平安的な和風美人(♂)かと。
PR

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 九州さんの性格
2009/02/10 12:46
九州旅行をしてみて思ったのですが、九州さんは本州の3会社に比べてかなりの地域密着型ですね。
もちろん観光のお客様も多いこともあってサービスもとてもいいし、列車のデザインも素敵なものが多い。
でもね、コレを見たら、地域のお客様もとても大切にしているなあ、と。



安いし、それに、垂れ幕の空きスペースに駅長さんの顔だなんて!!
地域に愛されてこその鉄道!!ステキ!

でも、でたがり九州司令。

    


ホンット、車体の色々なところに会社名が入ってますよ。かわいらしい。
そんで、つばめさんが大好き。



自販機!
あと撮り忘れてしまったのですが、九州新幹線走行区間の新幹線乗り場のピクトグラムが「つばめ」だったり、市街地の飲み屋の看板に「つばめ○周年おめでとう!」って出ていたり(何年か前のもあったけど)、つばめアイドル状態でした。
いいなあ。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# ネタはあれども
2009/01/14 00:16
なかなか4コマがすすみません。
遅筆河合ですこんばんは。

右上にあるギャラリーは、更新したら日付を変えることにしました。

東日本と西日本と四国と貨物をかいてみましたよ!
なんだか西日本が既に壊れてきてしまいました。
本当は、もっと読めない人なんですよ。決して後ろを取らせないような(笑)

もっとちゃっちゃか描いて更新早くしなきゃな~。早めに7社全部出すのが目標です。
まだ決まってないのもいるけど……;;

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# どうしてくれよう!
2009/01/06 20:42
ちょ……ゴメン、誘惑に負けました。

可愛すぎるのでこのブログパーツしばらくつけとこう。
時々邪魔なところにくるので、そうしたらくびねっこ掴んで移動させることができるみたいですよ(笑)
ああ、ホントかわいい。

しっぽ握りまわしたいです。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 大変楽しい時間でした
2009/01/04 03:36
3日夜からこんな時間まで絵チャをしていただきました~!
お正月から新幹線ホテル(腐)の話とか、とても楽しかったです!

貨物さんはもう、ガテンでいいですか?地下足袋とタオルはちまきで(笑)
是非是非またよろしくお願いいたします。
お暇がありましたらガンガンお誘いください!

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 右上の方にあるやつ
2008/12/27 19:39
ギャラリーページを作ってみました。
やっとだよ!!
今までアップしてあった4コマや登場人物やなんかが納められています。
まだまだイラストが入っていなかったり改良の余地はあるのですが、思い立ったが吉日それ以外は全て凶日ということで!!


それと同時に「鉄道検索」様にも登録してきました。
今までログが流れちゃうから登録できなかったんだ!!
鉄道検索様のリンクも貼らせてもらったので、カワイ日報からいらした方は覗いてみたら面白いかもですよ。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 新幹線の名前は
2008/12/04 11:03
九州新幹線のお名前。森鷹さんとわあわあ盛り上がりながら考えて、3つほど送りました。
私も森鷹さんと一緒で、金一封よりも記念オレンジカードが欲しいです!!

応募したのは、
「はやぶさ」「いぶき」「」………もう一個がどうしても思い出せません。自分で送ったのにも関わらず。「い」から始まるヤツだと思ったけど、なんだったけなあ。あ、「さつま」も送っておけばよかった。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 締め切り迫る
2008/11/29 16:56
山陽、九州直通新幹線の名前、もうすぐ締め切りですよ!!

とりあえず3つほど送ってみました。

応募はこちらから。


発表がいつってかいてないのが怖いです。
知らないうちに決まっていそう。

あのセンスの悪い名前はお蔵入りになりました。<私信
応募した名前は12月入ってからにでも……。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# スタンプラリー旅行記2
2008/11/23 22:59
下の旅行記の続きですよ~。

長いけど、いいわ、隠さない。鉄道サイトだもん。(え)

蒲郡駅の小ぎれいさにちょっとイラッとしながらクイズポイントである水族館へ!
12分て!徒歩12分て書いてあったんだけど、もちょっとかかった気が。水族館のお土産や産を冷やかしていたら、ゲームコーナーに300系を発見!更に「電車でGO!」も発見!
  

電車でGO!は、燦々たる結果でした。

海側に出ると、かもめの多いこと!!


ひとしきりかもめと戯れ…るまで近づかせてはくれなかったけど…、海岸沿いをプラプラして蒲郡駅に戻り、各駅停車のみの愛知御津駅へ。これ、「あいちみと」なんて読めないよね…。
と、愛知御津駅では私達と同じくスタンプラリーで駅をまわるおじさんの2人組を発見。ちょっと安心&親近感を覚えつつ、次の時刻を確認すると……30分後。

ああ~。

そういうことって、あるんだ~…;;各駅停車ってこんなにも少ないものなんですね。

愛知御津駅の外へ出ると、駅舎は意外にかわいくて。
郵便ポストも古風。



風見鶏もついてる!!




かわいいのは外観だけではなくて、

  

落書きまでかわいい。

その後各駅停車でゴール地となる豊橋駅へ。

豊橋駅についてスタンプ台を見つけると、そこにはものすごい数の人の行列が!!ざっと数えて50人以上。
ええええぇぇ!?
何でココに限って!?

と思ったら。

名鉄で人身事故があり、東海道線と飯田線で振り替え輸送をするので引換券を配布していたとの事。

わああ、すごい現場に遭遇してしまった…。
でも、せっかくなので名鉄の写真もパシャリ。内装の手すりがピンクとかかわいいじゃないか!

  

とりあえずスタンプラリーも完遂!!わーい!
(とりあえず、というのは、まだクイズ欄に空白があるからです)



で、もういい時間になっていたので豊橋駅周辺でごはんを食べることに。
森鷹さんも私も豊橋については全く知らないため、名古屋にもあるという「とりとり亭」をチョイス。
タルタルソースめちゃめちゃおいしいっ!!

飲みながらメチャメチャ九州新幹線の名前について語っていた覚えが…;
(楽しすぎて記憶が曖昧)

その後はスタバで時間いっぱいまで擬人化会議。河合が持って言った大型時刻表をひろげて(…)語り合った結果、新たに「鉄道会社擬人化萌え」が発生。
のほほん、のんびりな北海道とか、ちっちゃくて泣き虫だけど部下から愛されまくっている四国とか、JR7会社の大まかな形が決まりました。
森鷹さんが性格的なものをポンポン出してくれて、河合は終始感動しまくりでした。

帰り際までずっとお話しっぱなしで、森鷹さんには本当に感謝です。
あ~、たのしかった。本当に楽しかった!

浜松駅前ででっかいツリーがライトアップされているので、それも一応あっぷっぷ。
  下から見ると、こんな。

浜松、ホント技術の街だよな。浜松駅君はそっちの技術はどうなのかしらね(にやにや)

家に帰るまでが遠足ならぬ家に帰るまでが鉄旅!
また行きたいです。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# スタンプ旅行
2008/11/23 01:45
こちらではお久しぶりです。

今日は、森鷹さんと2人で駅開業120周年記念スタンプラリーデートをしてきました。
愛知県内の東海道線5駅を回ってスタンプを押し、沿線の施設のクイズに答えると携帯クリーナーやロゴ入り懐中時計(あれ、多分運転士さんが使ってるやつと同じ)が当たるって企画。

とりあえず、順番に押していこうということで刈谷駅に11時に集合、となっていたのですが、早速寝坊して遅刻した河合。
刈谷に向かう列車で隣りに座ってきたおじさんは申し訳ないんだけどなんか臭いし、この先が心配になりました。
森鷹さんは駅近くのコンビニでじゃんぷを読みながら待っていてくれたので、私もネウロだけパラ読みしてから出発しました。なんてずうずうしいんだ!
仮や駅改札内で台紙と、スタンプ対象駅周辺で使えるクーポン券をもらって早速ラリー開始。まずは刈谷駅。スタンプをポンして、クイズ欄を見ると美術館へいけとのこと。お茶屋さんの名前がクイズになっていました。
ちょうどお腹も空いてきたしということで、そこのお茶屋さんでお抹茶を頂くことにしましょう!と楽しみに美術館まで歩き、10分弱で到着。
↓本格的なお茶室。
  が、しかし  

ガーン。貸切。
結局刈谷に戻って駅のドトールでお茶しました。
それにしても、刈谷は駅前にスポーツジムができたり、大型スーパーができたりと都市化していますね!!家も道路も綺麗で、私達が美術館へ行くと中も結構工事してました。

美術館……??
入ってませんが、何か?

で、快速に乗って次のポイント、岡崎駅へ。
岡崎は愛知環状鉄道に乗り換えられるんですよね~。愛環の入る0番線は、響きがよい。
岡崎では………特に何も無く、また快速で蒲郡へ。
岡崎、なんだか刈谷に比べると可哀想だ…。

蒲郡着。
なんだか駅の様子が一変。
  
なんだこれ超きれい超キレイ!!なんか、高速道路にある防音パネルとかバラストから必要以上に露出したマクラギとか、どうも東京近郊の鉄道を思い起こさせました。
岡崎のことを思うと、なんだか蒲郡は生意気でイラッときたので森鷹さんと「生意気よねー!」なんて言いながらスタンプを押しに階下へ。

と。
ナンダこれ!!!

   新幹線停車駅か!!!


  床もキラキラしてるのよ……

きいいい!!!蒲郡、なにもかもが生意気!!!

蒲郡の駅のキレイさに、岡崎が一層不憫でした(笑)


さて、ちょっと眠いのでココでいったん切ります。また続きはそのうち描きます!!

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]