ハウスクリーニング 鼻づまり トラスタ 忍者ブログ
# [PR]
2025/05/14 08:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 6.21の旅(復路)
2009/06/24 14:00
擬人化王国の帰りに交通科学博物館に寄ってきました。

弁天町の半専用エントランスからカボチャ色の車両が見える!蒸気機関車が見える!!


佐久間レールパークのようだったらどうしよう…なんて心配はどこへやら(東シ毎司令、すみません)、西司令の博物館はもう、鉄道に限らず車とか飛行機とかバイクとかもあって、来るもの拒まずな西日本司令スタイルが垣間見えました。
電車もちらっと見えるスポットがあったりしてイイ感じ。ちょうどはるかちゃんを見ることができましたよ~。


そうそう。屋外に展示されていたある車両なんですが、
ちょっと、コレ……!


コレ見て下さいな。運転席。


なんだかやけに大き……!


19ノッチ!!??

いや、ノッチ数が多くて運転しにくいみたいなこと書いてありましたけど、それでも10ノッチくらいかと…こんなに多いとか思わなかった。

んで、こんな立派なモノを持っていたのがこの方。

DD54さん。
いやあ、いいもの見せていただきました。


今回のお土産。国鉄の駅長帽子ストラップ。
実は今の東シ毎さんの制帽とそう変わりがありません。
他に本当に光る合図灯やブレーキハンドルのストラップもありました。ほしかったけど…!っ我慢!

いやあ、楽しかった。
また行きたいです大阪。
PR

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 6.21の旅(往路)
2009/06/23 00:30
擬人化王国の旅はこだまさんへの乗車から始まりました。
名古屋まではこだまで行って、そこからひかり運用のN700系にお乗り換えです。
今回は奮発して(うそです。工クスプレス予約のグリーンポイントがたまったので安く乗らせていただきました。)グリーン!!!

選んだのは10号車です。なんでって?
喫煙ルームが近いからさ!
いや、私も森鷹さんも喫煙者ではないのですが、見学しやすいようにね!


10号車にも関わらず禁煙マーク。
そういえば、切符を買うとき駅員さん(多分新人さん)が切符の発券に苦労してました。マルスでは「喫煙室近く」という許可項目を入れないと10号車は出ないらしい…。聞かれた先輩社員がさらっと答えてたのがカッコよかったです。


もう、N7、グリーンってだけでテンションが上がっているのに、乗車してさらに気持はヒートアップ。


だ、誰もいない…!
車両貸切状態ですよこれ。
しかもZ30編成!!最近やってきた新品車両!!新しいにおい!!
きれいな車内!!

ここぞとばかりに写真を撮る女子二人。
いや、実際、中もすごいんですよ。


さながら飛行機の中のよう。

意味もなく前とサイドのテーブル両方出してみたり、読書灯つけてみたり、リクライニングしてみたり。
すごいよN7!


名古屋駅で買った駅弁ですよ。ひつまぶしですよ!
おいしかった。でも食べきれなかった…。
だって名古屋から新大阪まで45分くらいしかないんですもの。
ちなみに乗車した時にパーサーのお姉さんからおしぼりをもらいました。
新幹線でエロエコ出張ロゴ入りおしぼりです。ロゴの隣はなぜか男のエステ、男ディハウスの広告です。

新大阪駅に到着し、ホームを歩いている西日本の乗務員さんにドキドキしながら広島に行くZ30編成N7ひかりさんをお見送り。



ばいばい。


では、改札を出て御堂筋線へ…
というわけにはいかないのが腐鉄。
せっかく新大阪に来たんですよ、普段見られない子を見ておきましょう!ということで。ホームを移動し、新大阪どまりのレールスター仮面様に会いに行ってきました。


りりしいお顔。


このロゴ、東海司令には真似できまいよ。

レールスター仮面様は超絶な人気っぷりを発揮しており、一緒に写真を撮りたがる人が後を絶ちませんでしたよ。さすが、みんなの憧れ。


静岡を一歩外に出るともう乗り換えとか行き先とかそういうものにめちゃめちゃ弱い、しどろもどろの河合の案内でその後2度の乗り換えをすませ、インテックス大阪に着いた時にはちょうどいい時間となっておりました。

会場内では、開始後のBGMで2番目に「アンビシャスジャパン」が流れたり、(一番はアンパンマンだったんだよ!ある意味四国が東海に勝ったんじゃない!?やったね、しぃちゃん!「あいがったとぅるーらぁ~ヴ」部分は思わず熱唱)まったりしたころに「いい日旅立ち」が流れたり。
素敵な雰囲気でした。

はっ!!サークルの素敵ディスプレイ記録し忘れた…ショック;
↑森鷹さんが新幹線のキャンディを持ってきてくださってv 私も白に青のラインの敷物を作っていきましたがちょっと微妙な感じになってしまいました;


少し早めに会場を後にした私たちは、その後、交通科学博物館に寄りました。
そのくだりはまた後日にでも…

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 告知忘れ&メルフォ返信
2009/06/19 22:27
21日の詳細をもう一度!

「擬人化王国」
場所   :インテックス大阪
サークル名:グリーン*書店
スペース :金星‐04a
発行物  :「ワンダフル☆セブン」
       鉄道会社(J尺7社)擬人化本
       B5/コピー/20ページ/200円
※ICカードや車両の擬人化は含まれておりませんのでご注意ください

です。
「ワンダフル~」はコピー本なので発行部数は少数です~。

それから前のブログで「ワンダフルのほかにもう1冊…」とか言っていましたが、河合がヘタレのため落とします…;;すみません。

そのかわり、無料配布の小冊子ペーパーを持っていきます!春に発行したペーパーも再発行します。(話題はめちゃめちゃ「富士・はやぶさ」のことだけど、気にしない!!)
味見程度にもらってくださるとうれしいです。 


さてさて!メルフォをいただきました!ありがとうございます☆
返信は↓から…

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# まじでか。これまじでか。
2009/06/12 04:44
ちょっとまってくださいな。


今日書いたち手直しした原稿、全部消えてるんだけど、どういうこと…?

いや、こまめに保存していなかったのは私が悪いんですよ。それはそうなんだけど、今日は時間がなかったからとりあえず進めた後に急いでノートパソのふたを閉めて出かけたんですが……
やられたました。
普段なら本体の電源が切れるだけなんですよ。中身はそのままで。

それがさ…
疲れて帰ってきたら電源つきっぱなしで、それだけでも「しまった~」って思ったのに…
原稿ちゃんと保存しておこうとしたら、フォトショ自体起動していない状態。まさかと思ってファイル開いたら案の定保存されておらず;;ネットとかは起動したままなのに。おいおいおいおい……


って泣き言行ってても原稿は返ってこないので、できるとこまで進めたいと思います。




そんなどん底の私に神の声でした。
メッセージ返信です。

雪宮るい様へ
もったいないお言葉をありがとうございます。東日本さんが気に入っていただけましたか!なぜか彼は7社の中でも頻繁に登場しますね。ネタが多いからかなあ。これからもカッコイイ東日本の活躍を楽しみにしていて下さい^^(と、自分のハードル上げてみる)

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 無題
2009/06/04 18:59
21日の擬人化オンリーに向けて何とかかんとかがんばっております。
6月にもなって鉄道員の方たちの夏服姿にうへへとなる今日この頃。
でもこの時期は半そではちょっと寒いと思う…。
さて、今年も7月に浜松工場の解放があると聞きました。
車掌体験は小学生しかできないけど、運転台見学は大人でも事前申し込みでできるみたいです。
700と300の見学で、N700がないのが残念だけど申し込んでみようかなあ。
去年はあまりの炎天下で本部テントで熱中症防止のための塩飴を配っていましたっけな。遠い記憶(笑)
今年は過ごしやすいといいな。
あと、願わくば進行を外部委託にしないでほしいわ…外部委託になってから面白くなくなっちゃったんだもん↓↓
昔は工場勤務のお兄さんが焼きそばやいたり部品発売したり車体の説明したりしていて、音楽とかも軽快なのをかけちゃって楽しかったのに、今じゃ遊び心もなく、車体上げの司会してるお姉さんや会場整理のお兄さんに説明求めても答えられない始末。当然だけど!でも、だったら昔みたく工場の人が全部やったらいいじゃない!!
とか思うんだけど、ねえ。そうはいかないのかな。とか愚痴ってみたり…;;
あ、去年は紺色のキャップかぶった人が工場の方でしたよ。今年はどうか!

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# なんで!?
2009/05/05 22:09
うあああああ。
登場人物の方ちょこちょこいじっていたら、新幹線のとこの一行だけどうしても表示されないという事態に。どうしちゃったんだ忍者さん!?
そんなに新幹線がキライなのかい?

元公務員の7社、やっと全員出そろいました。でも白黒になりました。
3月の春コミで無料配布したペーパーの原稿からもってきたためですハイ。なので、北海道が旧制服のままという・・・;

東海道新幹線の駅も順次上げていきたいです。
その前に「ひかり」とICカーズかぁ…

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# パンダ旅行
2009/04/01 23:14
紀州までパンダを見に行ってきました。
パンダももちろん目的の一つですが、今回は「オーシャンアロー」と「スーパーくろしお」に乗れたのですよ!

朝、新大阪までのぞみで出発。
めったにのぞみになんて乗る機会のない河合ですので、大興奮でした。しかも、朝寝坊して飲まず食わずで出てきたので思い切って車販でコーヒー買いました!いやっほう!


エクスプレスICコーヒーでした。いかにも「新幹線の車内ですが、何か?」って感じですな。


  →  
私がカメラを構えた瞬間に英語表記になるというこのツンっぷり!どうした、今日は不機嫌なのかい、のぞみくん?
仕方なく日本表記になるまで待つ(笑)

新大阪駅でオーシャンアローにお乗り換え。てか、ここで初めて今回の行き先を教えられました。ミステリーツアーだったわけですな。
しかも、使っているきっぷが「白浜パンダきっぷ」という素晴らしいお名前で感動しました。白浜までの乗車券、特急券とバスの一日乗車券とアドベンチャーワールドの入場券がセットになっているみたいですよ。
東海もこういうきっぷ作ったらいいじゃない!!

283系(で合っているはず)オーシャンアローは、なんか水族館みたいな車両でした。振り子がついてるので、東海の383系しなのくんの仲間ですね。(←超私信)写真、取り損ねた・・・ショボン。
でも、ラウンジがあったり、車掌さんが観光スポット放送してくれたりで楽しかった…!!

白浜駅到着。
駅舎に合わぬ駅員の数。ただし、旅客数には合っていたような気も…なんにしても、ちっちゃい子連れのお母さんやお爺ちゃんおばあちゃんの多いこと!
そして、アドベンチャーワールドパンダにあやかりまくりのこの駅。改札口にはこんな素敵なぬいぐるみまで!!なんてかわいいんだ!↓


ぱ、パンダ駅長!?


実物もかわいすぎました。赤ちゃんパンダが2頭いたんですけど、なんだあの生き物は!河合さん萌え死ぬぞ!?


木登りしとる~!!ぎゃー!!(//▽//)


そんな感じで思いっきり萌えて、帰りは381系(こいつも振り子)スーパーくろしおに乗車。この子「パンダ列車」だそうですよ!!
でも国鉄車両!!なんてこった!!

←ぶれまくったのだよ  

車内設備はオーシャンアローの方がよかったんですが、時間的にはこれがちょうどよくて。遊びすぎたせいで疲れもあり、帰りは爆睡コースでした。
また行きたい白浜!そして今度は南紀に乗って帰ろうかな。接続あんまり良くないけど…;;

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# そろそろ
2009/03/20 23:16
富士・はやぶさが引退して1週間するので、そろそろバナーを変更しなくてはと思い中です。
週末仕事なのでしばらくかかりそうですが;

春コミで配布したペーパーの4コマをアップしました。
このくらいのラフな感じならばぐっと短時間でアップできますね。
本当はブログ内にアップするのが一番楽なんですが、どうなんだろう。
サイズとか。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 春コミ
2009/03/16 13:58
春コミお疲れ様でした~!

当日は西館の森鷹さんのおうちにお世話になっていたので、東館の鉄道擬人化ゾーンにたどりつくのに1時間くらい迷ってしまいました。

案内所のお姉さんに聞いてみたところ、擬人化ということでヘタリアサークルさんの近くを案内されたり、創作一般のあたりで迷ってみたり……というのも、私が事前にサイトなんかでサークルチェックしていかなかったのがいけないんだけども。

一次をガンガン買い漁ってきました。ひそかにあこがれていたサイトさんの御本なんかも手に入れられて幸せです。
一次もやはりメトロや東京近郊が多いですね。
たしかにいろんな路線や鉄道会社が入り乱れてとってもオイシイ場所だものな!
でも、まだよくわからないので私にはお勉強が必要です;;
私も鉄道の知識がなくても楽しくよめるけれど、わかる人が読むとにやりとしてしまう、そんな作品を目指そうっと。
と、脱線。

四国の鉄道路線擬人化サークルさんもあって、四国にはまだ行ったことのない私は大変興味深く購入させていただきました。行ったことないのにしぃちゃん司令とか描いてるからね。怒られてしまわないか心配(笑)

ホクホクしながら戦利品はトイカのエコバッグにイン。ふふふ、トイカちゃん、恥ずかしいかい??


いや、マジで透けないし大きさもちょうどよくって使い勝手がいいんですよ。

イベント終了後には新橋に寄って、旧新橋停車場で開かれているヘッドマーク展に行ってきました。
「はと」の没原稿とかヘッドマークの内部とかが見られたり、「北海道型」「本州型」「九州型」のヘッドマークがそれぞれ展示されていたり。
お勉強になりました!
建物もビル街にレトロな雰囲気でイイ感じ。

  

その後、居酒屋へ。「ここにしよっか~」見たいな軽いノリではいったのですが。

そこがなんと見事なトレインビュー!


わかるかな~?

新橋駅が丸見えなので、展示の汽車はもちろんのこと、

京浜東北線、
東海道線、
山手線、
東海道新幹線

がばっちり見えます。しかも東海道線、東海道新幹線は引き込み線併用の場所なのか、回送列車も通るので飽きない飽きない。
最初の30分くらいずっと森鷹さんと二人で写真を撮り続けていました。

あ、東京タワーもなにも遮るものがなくてきれいに見えました!
(タワーは二の次か)

 夕方→夜 

いいところを見つけたので、今度のアフターもテツ子さんを誘ってぜひここでやりたい!

その後はいつもの東海司令のスタバ(日本橋口。あそこは東海司令のテリトリー!)でお茶。
森鷹さんがスイカとトイカを描いてくれましたよ!
スイカは東日本司令さえも食うオッソロシイ男性となりました。

「東です。」「スイカです。」「東スイカですけど、何か?」と、(眼鏡つながり)

「スイカぶっ込むぞ!!」は昨日の明言です。


そのネタ、描いてください森鷹さん!なんなら私がヤッてもかまいません(笑)
トイカは本当にかわいいです。ちっちゃいお兄ちゃんとおっきい弟。風船で空飛ぶからねあの子たち!
基本的にICズは仲いいみたいです。

会議に戦利品にと充実した一日でした。持っていった準備ペーパーもそこそこもらっていただいて、よかったです~。お世話になりました皆様、本当にありがとうございましたvv

さてさて、今から戦利品たちを読みますよ。わくわく。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
# 明日今日より笑顔になれる
2009/03/15 03:06
コピーに行ったコンビニにルー●ーズのポスターがはってあったので、そこからエンドレスでキセキが流れています。

うほう、あと何時間だ家を出るまで!まだペーパーの製本していないわよ!
前に予告した鉄道本ですが、時間の関係でこの次の機会に出すことになりました…が!
代わりに4コマとかキャラ紹介とか入ったペーパーを持っていきます!
というわけで今から組み立てです。

あ、その前にサークルチェックしておかないとまずいな…。
そうしているうちに空が白んできそうです。

CATEGORY [ 日々 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]